インプラントとは
インプラントとは、虫歯や歯周病、事故などが原因で失ってしまった歯の機能を補うための、人工歯根のことです。
歯を失った部位にインプラントを埋め込み、人工の歯冠を被せることで、噛む機能と見た目を回復させることができます。
インプラントは、主にチタンという金属でできていますが、チタンは頑丈で錆びにくいうえに、アレルギーもでにくく、骨と結合しやすい性質があります。
インプラントは生体に埋め込むものであるため、必ず無菌状態でパッキングされたもの使用し、徹底した安全管理のもとで治療を行ないます。
歯を失った場合の治療には、入れ歯やブリッジなどの治療方法もありますが、以下のようなお悩みをもつ患者様には、インプラント治療をおすすめしております。
ブリッジは被せ物の支台とするために両隣の歯を削るが、健康な歯を削りたくない。
一番奥の歯を失ったが、ブリッジでは治療できない。
失った歯が多く、ブリッジでは治療ができないが、入れ歯にはしたくない。
見た目が気になるので、自然な歯にしたい。
入れ歯が合わなくなり、噛みにくい。
旅行先など人前で入れ歯を着脱することに抵抗がある。
インプラントについての動画紹介
インプラント施術イメージ
歯を失った箇所の歯肉を切開し、顎の骨に穴をあけて歯根の代わりとなるインプラントを埋め込みます。しっかりと骨に固定されたインプラントの上に土台をセットし、人工の歯冠を装着することで歯としての機能を取り戻します。
ブリッジ・入れ歯・インプラントの特徴
ブリッジ
ブリッジは、失った歯の代わりとなる人工歯と、両隣の歯に被せる歯冠とが連結した被せ物のことを指します。
両隣の歯を削り、それを支台にして人工歯を支えることで、歯の機能を補います。
メリットMerit
人工歯の素材を良質のものを選べば、審美性が高い。
硬い物であっても、不安なく噛める。
患者様自身の歯と比較して食感や味覚にほとんど差がない。
留意点Heed
両隣の歯を削る必要がある。
失った歯が多い場合は治療できない。
支台となる両隣の歯への負担が大きく、歯の寿命を縮める。
入れ歯
歯肉の上にのせて使用する人工歯で、部分入れ歯と総入れ歯があります。歯の欠損状態に合わせて適した入れ歯を選択します。
メリットMerit
インプラントやブリッジ治療と比較して短期間で治療が終わる。
患者様自身で取り外すことができるため、清掃が容易に行なえる。
留意点Heed
インプラントやブリッジと比較して見た目が劣る。
安定性に欠け、粘着性のある物や硬い物が食べにくい。
部分入れ歯の場合、バネをかける歯への負担が大きい。
発音がしにくい場合がある。
お口の状態は常に変化するため、何度も調整や作り変えをする必要がある。
入れ歯と歯肉の隙間に食べカスが残りやすく、お口の中を衛生的に保ちにくい。
インプラント
歯肉を切開してインプラントを顎の骨に埋め込み、
骨とインプラントが結合したらインプラントに人工歯を取り付けます。
メリットMerit
患者様自身の歯と同じように噛むことができ、見た目も自然である。
噛む力が低下せず、味覚や食感も天然の歯と比較してほとんど変わらない。
周りの健康な歯に負担をかけることがない。
噛むときに適度な刺激が顎の骨に加わるため、顎の骨が痩せにくい。
留意点Heed
治療が終わるまで数ヵ月かかる。
お口の状態や全身疾患(重度の糖尿病など)によっては
インプラントが適していない場合がある。
※失った歯が1本の場合、両隣の歯を削ってセラミックを入れるブリッジ治療では約30万の費用がかかります。一方インプラントの場合、歯を削ることなく自然な見た目に仕上げ、25~35万ほどの費用で治療ができます。
インプラントの手術法
一回法と二回法
インプラントを顎の骨に埋め込む手術には、「一回法」と「二回法」の二つの方法があります。違いは歯肉を切開する回数で、「一回法」はインプラントを埋め込む処置と人工歯の土台となるパーツの取り付けを一度に行ないます。
一方「二回法」は、インプラントを埋め込んだ後に一旦歯肉を縫合し、骨とインプラントが結合した後に再度歯肉を切開して土台を取り付けます。
二回法の方が歯肉などの粘膜の調整ができ、見た目の美しい人工歯を製作しやすいため、当院ではほとんどの場合において二回法を採用しております。ただし、顎の骨に問題がない患者様で、どうしても短期間で治療を行ないたい場合などには、一回法で対応する場合もあります。